那須旅行2015
2015年 05月 27日
子供と夫にとっては初めて、私も10年以上ぶりのサファリパークへ行くことに。
サファリパークでは、園のバスに乗るか、レンタカーを使うか、自家用車を使うか選ぶことができる。動物が車に近寄ってきてサイドミラーやタイヤを噛んだりすることがあるそうで、自家用車で入った場合にそういった傷がついても園は一切補償しないんだそうで。
でも前に行ったとき、たしかにサイドミラーはカジカジされたけど(^^;壊れるほどじゃなかったよなぁ、それにうちのクルマだってピカピカの新車じゃないし、まぁいいかってことで自家用車で入ることに。「補償はしません」と何度も念押しされた(^^;
かじられないようにサイドミラーを折りたたんで、いざ園内へ。
この日はちょっと暑かったのでライオンたちは日陰で昼寝。肉食動物がガオーッと来るかと思ってビクビクしてた子供達は一安心。
徐行する車にすり寄ってくるアルパカ、窓を舐める鹿、通せんぼするロバ。南米の田舎町にでも来たのか?という不思議な光景。間近で見る動物たち、ビー玉みたいなまん丸のキレイな目玉がよく見える。ベロンと長い舌を見せてくれたりもする。動物園とは違うこの距離感、面白い!

車を覗き込むキリン。迫力。

一番怖かったのはこのバッファロー。おとなしくて微動だにしなかったんだけどね、こいつの前を通らなくちゃいけないって怖いよ(^^;
翌日は日光へ。これまた、子供と夫にとっては初めての場所。いろは坂を上って下りてから、東照宮へ。
月曜日だから空いてるかな、と思ったけど、修学旅行生や外国人観光客で結構賑わってた。
陽明門が修復工事中で見られなかったけれど、眠り猫や見ざる言わざる聞かざる、鳴龍など色々見て回った。日本の建築にしては相当カラフルで派手な東照宮、外国人にもウケるだろうな~なんて思ったりして。
子供達にも、殿様のお墓なんだよ、国で一番偉かった人のお墓なんだよ、大きいね~、なんて説明しながら歩いた。
娘は「それじゃ安倍さんもしんだらこういうお墓作るの?」と。いや、多分それはないけど(^^;、昔の殿様はすごかったんだね。。。
見てる途中に地震が来てちょっとびっくりした(-_-; ぐぐっと建物が揺れて、あちこちの人のバッグの中の携帯が地震アラート音を発して。

▲ by studio-yaya | 2015-05-27 22:00 | おでかけ | Trackback | Comments(0)